六 千 坊
|
![]() |
「平泉寺かき餅 10P×4」 毎年「寒」と言われる小寒〜大寒の時期にかき餅作りは行われています。
地元で有機栽培されたもち米を使い、 ついた餅をヨモギや古代米、アミエビ、ウコンなどで色づけ。 短冊状に切った餅を稲わらで結わえ、 約20日間古民家につるして乾燥させ、完成させます。 古民家の作業場に5色のかき餅がすだれのようにつるされ、 厳寒の集落に彩りを添える光景となります。 その味は絶品です。
ご自宅でご家族皆さんでぜひカラフルなかき餅作りをお楽しみください。
【食べ方】 *電子レンジ600wで50秒→1枚のかきもちが仕上がります。50秒では芯が固いかもしれませんので60秒手前がいいかと思います。 *少量の油を使って→フライパンに1センチ程度の油を入れ、低温で揚げます。 *石油ストーブ、炭火、→焼き網に乗せて焼くのもおいしいです *しゃぶしゃぶ→お湯にくぐらせ、お好みの柔らかさでお召し上がりください。 ■商品名…平泉寺かき餅 ■内容量…10P×4 ■原材料…平泉寺産もち米 〇古代米(茶色) 〇ウコン(黄色) 〇黒ゴマ(白) 〇アミエビ(赤) 〇よもぎ(緑) 砂糖、塩、里芋 ■賞味期限…製造から1年 ■保存方法…直射日光の当たらない場所にて常温で保存してください。 |
<会社概要> 社名:株式会社六千坊 住所:福井県勝山市平泉寺町平泉寺41-8「と之蔵内」 商品表示責任者-----株式会社六千坊 |
☆ ご注文に関してのご注意 ☆
「 平泉寺かき餅 」は、百選横丁サイトからのご注文となります。
ご注文はこちらから ⇒ 百選横丁/ホーム/地域絞込/福井特産/お菓子/六千坊
百選横丁でのお支払い方法は
「クレジットカード決済」・「銀行振込」・「後払い決済」・「代金引換」の4種類となっております。
![]() |
![]() |